NPO法人 グリーンウッド自然体験教育センター
代表だいちのGREENWOODコラム

 
※2008年 4月以降
※2008年 4月以前
2008/03/12 『へき地で生き抜く人々の力こそ』
2008/02/10 『ちょっと不便なほうがいい?』
 
2008/01/25 『へき地フォーラム? 〜へき地自慢のネットワーク誕生〜』
2008/01/19 『年頭にあたっての提言 〜教育の質を問え、そして循環を産み出せ〜』
2007/12/28 『子どもだって地域の一員です 〜地区こども会〜』
2007/12/06 『訃報』
2007/12/01 『若者は宝!? スタッフの結婚式』
 
2007/11/18 結い 〜支え合いの文化を残せ〜
2007/11/13 MFA 世界最新・最高水準の救命情報
2007/11/06 『沖縄の風その3 未来を生きる子どもたちへ』
2007/10/30 『沖縄の風その2 自己決定権』
2007/10/22 『沖縄の風その1 ヤンバルクイナと共生する集落』
 
2007/10/10 『教員になる前に、キャンプしよう!』
2007/09/22 『この村の運動会』
2007/09/12 『秋田に行ってきました 〜新しい関係との出会い〜』
2007/09/11 『山形に行ってきました 〜壮絶な歩みとの出会い〜』
2007/09/06 『四国に行ってきました 〜葉っぱのビジネスとの出会い〜』
 
2007/8/31 『山賊キャンプがウケるワケ(理由)』
2007/8/29 『教員との協働 〜環境省の仕事から〜』
2007/8/18 『生活科教育・総合学習の教員にエール』
2007/7/27 『明かします! 山賊キャンプの舞台裏!?』
2007/7/18 『中越沖地震で長い揺れを感じて』
 
2007/07/17 『ブログ風! この1ヶ月のできごと(後半)』
2007/07/14 『ブログ風! この1ヶ月のできごと(中盤)』
2007/07/03 『この1ヶ月のできごと(前半)』
2007/05/06 『働いて、食べて、笑って、とってもシンプルな連休でした』
2007/05/01 『お酒や干物で支援を 〜能登地震の現場から〜』
 
2007/04/24 『43年ぶりの学力テスト 〜徳力の伴わない学力ってそれいいの?〜』
2007/04/23 『教職員との協働 〜環境省から委嘱された検討員会から〜』
2007/04/08 『たこ焼き屋はないの? 〜村の神社のお祭り〜』
2007/04/04 『日本の秘境? 〜泰阜村へようこそ〜』
2007/03/30 『丸岡屋 〜北陸福井のお菓子屋さん〜』
 
2007/01/17 『今日この日、われわれの世代ががんばらなければ!』
2007/01/03 『わが村の成人式』
2006/12/26 『いのちを見つめて 〜2006年暮れ〜』
2006/12/04 『Boys Be Ambitious』
2006/11/25 『泰阜中学校の生徒がAED講習を受講しました』
 
2006/11/06 『長野県スポーツ振興審議会』
2006/10/28 『村の球技大会へ! スタッフが奔走です』
2006/10/20 『へき地の生き残りをかけて 〜神津島・天龍村・島根県』
2006/09/25 『自立の村なのに合併? 泰阜村の保育園運動会』
2006/09/17 『NPOグリーンウッドを支える地元の人々』
 
2006/09/04 『思い通りにならない原体験』
2006/07/31 『あびるほどの自然体験をしよう!』
2006/07/01 『安全講習ひっばりだこです』
2006/06/15 『モンゴルで国際平和キャンプ実施!』
2006/06/06 『「♪生きている鳥たちが・・・♪」―私の子どもたちへー』
 
2006/05/20 『夫婦間の○○!? まず足元の第一歩を始めよう!』
2006/05/14 『亀田3兄弟も!? 山村留学に参加すると体が丈夫になる!?』
2006/04/30 『森に川にと大忙しです!』
2006/04/13 『山村留学に参加すると「学力」が上がる?』
2006/04/09 『村の共同作業には学ぶことが多い』
 
2006/04/02 『泰阜村消防団にAED講習』
2006/02/13 『いのちをみつめて 〜大阪府高槻市商工会議所で講演〜』
2006/02/06 『僻地に飛び込まんとする若者へ』
2006/01/17 『持続可能な地域社会づくり』
2005/12/26 『若者諸君! 北海道からのお誘いです』
 
2005/12/11 『隣近所の忘年会』
2005/12/04 『中国ハルピンにて』
2005/11/22 『宿直の朝から』
2005/11/01 『泰阜村へ、AED貸与と救命講習の協力』
2005/10/31 『だいだらぼっち祭りを終えて』
 
2005/10/15 『親ばかながら・・・』
2005/10/05 『地元中学校の教職員にAED講習!』
2005/07/27 『被災地支援キャンプいよいよ実施!』
2005/07/22 『信州夏の子ども山賊キャンプ開始!』
2005/07/11 『保護者説明会』
 
2005/06/25 『今年もモンゴルへ』
2005/06/10 『この時期だからこそ友好交流を』
2005/05/01 『猫』
2005/04/14 『暮らしの学校「だいだらぼっち」の卒業生』
2005/04/02 『釣りから学ぶこと』
 
2005/03/21 『暮らしの学校「だいだらぼっち」ひきつぎ会』
2005/03/17 『卒業式』
2005/03/03 『安心な暮らしを守るためにAED講習導入を!』
2005/02/23 『韓国へ行ってきました。』
2005/02/19 『信州ふるさと案内人フォーラム』
 
2005/02/17 『子どもの水辺安全講座』
2005/02/16 『ESD? それって何?』
2005/02/14 『新潟:長岡でボランティアをしました』
2005/01/17 『阪神淡路大震災から10年目の日』
2005/01/05 『南信州の伝統祭事をこどもたちと』
 
2004/12/16 『NPOグリーンウッドのリーダーが学校の教員に!』
2004/12/06 『暮らしの学校だいだらぼっちHP全面リニューアル』
2004/11/29 『福井県美山町でフォーラム』
2004/11/18 『こどもの命が失われていく』
2004/11/13 『河川の安全について』
 
2004/11/01 『地震被害の長期化について』
2004/10/20 『アルプス1万尺 小槍の上で♪』
2004/09/21 『僻地からの挑戦 泰阜発NPOの実践から』
2004/09/09 『救急の日から始めよう』
2004/08/06 『ヒロシマの日に』
 
2004/07/30 『北陸豪雨に思うこと』
2004/07/18 『地域の力』
2004/07/01 『学生諸君!キャンプボランティアへようこそ』
2004/06/20 『モンゴルを訪れました』
2004/06/09 『大学の講義にて』
 
2004/06/02 『命の尊厳を伝えたい』
2004/05/11 『信州こども山賊キャンプの魅力』
2004/03/05 『多様なセクターの連携・協働について』
2004/2/14 『NPOフォーラムin信州に参加して』
2004/2/3 『長野県ふるさとの森林作り条例』
2004/1/1 『新春お年玉マラソン大会』
2003/12/4 『シナリオのない長野県生涯学習審議会』
2003/9/15 『日本一安全な地域プロジェクト〜お礼が言いたい〜』
2003/8/15 『山村と体験教育 〜腑に落ちる森林体験教育の提案〜 PART3』
2003/7/15 『山村と体験教育 〜腑に落ちる森林体験教育の提案〜 PART2』
 
2003/6/15 『山村と体験教育 〜腑に落ちる森林体験教育の提案〜 PART1』
2003/5/6 『ご存知ですか? 環境教育振興法』
2002/5/1 『「何もない」その豊かさ:伊那谷あんじゃね自然学校開校』
2002/4/7 『村の子の仲間入り:あいさつまわり』
2002/3/8 『よみがえれ神津島! エコ・ツアーにかける想い』
 
2002/1/28 『寒中休み:9ヶ月経過した「だいだらぼっち」のこどもたち』
2002/1/15 『腑に落ちる森林審議会』
2001/12/31 『南信州の大晦日。伝統行事をこどもたちとともに』
2001/12/24 『南信州から、メリークリスマス!』
2001/12/12 『こどもの仕事』
 
2001/12/04 『小学校の学習発表会』
2001/11/16 『米作りの脱穀:心の収穫』
2001/10/30 『ダイダラボッチ劇場:子ども達の劇作りから』
2001/10/11 『北東アジアこども自然体験交流事業を終えて』
2001/07/20 『川の自然体験活動リーダー養成』
 
2001/07/09 『キャンプボランティアリーダー養成』
2001/06/30 『CONE(自然体験活動推進協議会)の理事会と総会』
2001/06/18 『森林環境教育全国シンポジウム』
2001/02/25 『森林環境教育プログラム「陶芸登り窯」を実施』
2001/01/17 『阪神大震災被災児童の受け入れから6年』
 
2000/12/26 『冬の自然体験活動リーダー養成講座開講!』
2000/12/13 『北陸で初の事業活動説明会開催!!』
2000/10/28 『教育改革国民会議で「だいだらぼっち」のこども(中学2年生・女子)が意見発表』
2000/10/03 『国際キャンプで世界初の試み』
2000/8/06 『自然体験活動推進協議会(略称CONE)』
 
2000/4/09 『1年間の段取り:チャレンジ365』
2000/2/20 『青少年野外教育全国フォーラム:地域とこどもの相乗的成長へのチャレンジ』
1999/11/22 『フランス視察:自然体験教育システムの先進地へ』
1999/8/15 『神奈川県丹沢でのキャンプ水難事故から学ぶもの』
1999/7/10 『グリーンウッド遊学センター理事長が文部大臣と懇談』


NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター
〒399-1801 長野県下伊那郡泰阜村6342-2  TEL : 0260(25)2851  FAX : 0260(25)2850


Copyright c NPO-GreenWood. All rights reserved