山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2017年だいだらぼっち 日々の様子> 7月1週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 7月第1週 ・ 7/3〜7/9 >

あっきーはご飯づくりに苦手意識があって、ご飯隊にはいるのを躊躇することが多いのですが、この日は頑張ってご飯づくりに励んでいました。苦手なことにもチャレンジできるのがだいだらぼっち。やればやるだけ上手になるよ!
七輪を囲んで何やら火おこしが始まりました。いったい何をするのでしょう!?
答えは鍛造(たんぞう)です。鉄を熱して金づちで打って刃物を作ろうとしているのです。鍛冶屋さんみたいですね。
鍛造をしていたら、熱した鉄のような夕焼けが! りさこは夕焼けがあまりにもきれいで大興奮です。
この日はアッキ―のお誕生日。手作りケーキと、おじいちゃんから届いたさくらんぼでお祝いです。
みんなでだいだらぼっちの近所まで「石採り」に出かけました。石ハカセののんちゃんは珍しい石がないか、化石がないか、それこそ目を皿のようにして探しています。いい石が見つかるといいね。
石採りに来たはずのサラはカナヘビを見つけました。生き物好きのサラは大喜び。
今日はいよいよ「素焼き」です。1学期の間に作った作品を粘土から器へと変身させる第一歩です。ガス窯に火を入れる前に、みんなで窯の中を確認しました。上手に焼けるといいね。
素焼きをしているあいだ、手の空いている人で村の方から薪をいただきに行きました。ずいぶんと大きくて太い薪ですが、力を合わせてご覧のとおり!だんだん頼もしくなってきたこどもたちです。
この日はノンちゃんの誕生日。いつもはギターの伴奏でお誕生日の歌を歌うのですが、この日はリッキーが得意のリコーダーで伴奏してくれました。のんちゃんもうれしそうです。
みけ <みけのコメント>
1学期も残り1ケ月を切りました。些細なことで喧嘩になることもしょっちゅうあるこどもたち。はじめのうちは大人の力も借りて解決することが多かったのですが、だんだんと自分たちの力で解決しようとする姿が多くみられるようになってきました。この3ヶ月の間にお互いの個性・特性を理解し始めたこどもたちは、けんかの仲裁に入るときもそれぞれの個性に合わせて相手に届くような言葉を選んで発しています。なかなかうまくいかないこともありますが、うまく間を取り持つ事ができたときにはみんな気持ちよく笑顔になれます。仲間と暮らすことはいいことばかりではありません。でも、困った時こそ仲間に助けられ、その大切さやありがたさに気づいていくものなのです。


Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。