山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2015年だいだらぼっち 日々の様子> 5月3週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 5月第3週 ・ 5/11〜5/17 >

りんご農家さんから今年もりんごの薪をいただきました。家庭訪問週間で帰りの早い小学生だけで取りに伺って力を合わせて1トン車に1杯分の薪を積んできました。なかなかやるね!
今週は帰りの早い小学生、夕ご飯も手の込んだものにチャレンジ!ゆりぃは手作りのコロッケに思わずこの笑顔!こんがりきつね色でおいしそう!
だいだらぼっちでは生ごみを利用して堆肥を作っているのですが、その堆肥場がいっぱいになってしまったので新しく設置しています。慣れない手つきですが、協力して1時間ほどでできました。
今年度のだいだらぼっちが始まって1カ月半が経とうとしていますが、1年目のしののお風呂焚きもだいぶ板についてきました。
週末、昨年までだいだらぼっちにいたOGアラレの家に遊びに行きました。アラレの家は山を一つ越えた隣の集落にあります。アラレの足なら1時間もかからない山道ですが、こども13人と大人5人で行ったらなんと2時間半もかかってしまいました!
アラレの家ではかまどでごはん作りをしています。毎日お風呂の火を焚いているだいだらぼっちのこどもたちは、かまどでのごはん作りも苦ではなく、楽しいのです。
お世話になったら最後はきちんと後片付けをして帰るのが礼儀。そらちはトイレをピカピカにそうじしてくれました。
アラレの家に行かなかったこどもたちは、だいだらぼっちでゆっくりのんびり過ごしました。ピザを生地から作り、「いただきまーす!」みおねの顔がそのおいしさを物語っていますね。
遊んだ後に、田んぼの代掻きに行きました。機械で一旦は代掻きしてもらってあるのですが、それでもでこぼこしているので丸太を引っ張って平らにしていきます。ゆう、しの、ライトの3人は、1時間ずっと引っ張り続けてきれいに平らに仕上げてくれました。
作業合宿の打ち上げを明日に控え、ケーキを作っています。頑張った自分たちに、自分たちでごほうび。それを企画するのも実行するのもこどもたちなのがだいだらぼっちです。美味しいチーズケーキが焼けるといいね。
みけ <みけのコメント>

 今週は家庭訪問週間で帰りの早かった小学生が大活躍の1週間でした。薪運びも、ごはんづくりも、堆肥場作りも、お風呂焚きも、小さな小学生には大変かもしれないけれど、持てる力を精一杯出してよく頑張りました。だいだらぼっちで「力を合わせる」ということは、みんなで同じことをすることだけではありません。年上も年下も関係なく、それぞれに自分にできることや、できる時間を持ち寄る、という力の合わせ方もあるのです。もちろんうまくいくときばかりではありません。失敗したりぶつかり合ったりしながら、気持ちも力も時間も寄せ合えるようになるのです。まだまだ始まったばかりのだいだらぼっち。3月までの10カ月半で、「自分たちでまわす暮らし」をつくり上げていこうね!


Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。