山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2014年だいだらぼっち 日々の様子> 10月4週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 10月第4週 ・10/20〜10/26 >

6月に村の「花いっぱい運動」で植えたマリーゴールドを、寒くなって枯れる前に摘んで染物の染料にしました。どんな色に染まるのか今からワクワクです。
この日はうるち米の稲刈りです。稲刈りは、家族の大仕事です。こどもたちや相談員はもちろん。遠方から保護者の方々もかけつけてくれました。力を合わせ一日で何とか終わらせよう!
刈り取って束ねた稲をはざにかけやすいよう近くに運びます。一束一束は軽くても集まればかなりの重さ、結構な重労働です。しかし、そこはこどもたち、その作業を一人で落とさずにどれだけ運べるかというチャレンジに変えて大盛り上がり!カズは、男の意地で13束を落としそうになりながらもなんとか運びました。
運んでくれた稲の束をはざにかけているこうき。はざにかけた稲はこれから天日で1ヶ月ほど干します。自分たちで育てた新米を食べる日が待ち遠しい!
だいだらぼっち祭りのテーマを、来てくださる人たちにも分かりやすいように大きく書いています。祭りまで残り1週間を切りました。このテーマを達成できるようみんなで力を合わせよう!
支障木を切ったからと村の方が木を持ってきてくださいました。祭りの前の準備で忙しく暮らしも手一杯のこども達だったのでとても助かりました。いつも気にかけてくれる村の方々、「ありがとうございます。」改めて祭りのテーマをかみしめました。
だいだらぼっち祭り直前の休日。この日は本番に向けてリハーサルを行いました。来てくれた人が困らないように、楽しんでもらえるように、みんなで意見を出し合い工夫を重ねます。
祭りの準備でヘトヘトのこどもたち。ご飯隊に入ったこどもたちは、自分たちも疲れている中「夕食後も力一杯頑張れるよう美味しいものを食べよう」と協力し合ってオムライスを作りました。
劇の練習も本格化してきました。今日は、本番同様にメイクをして自分の演じる人のイメージをより強くして練習に挑みます。
劇のリハーサルでは緊張感のあまり、いつもの練習なら言えていたセリフを忘れてしまう場面が何回もありました。本番は100人以上のお客さんが来ます。緊張に打ち勝つには練習あるのみです。残り時間は少ないけれど後悔しないようにやれるだけのことはやろう!
いっちー < いっちーコメント >

今週はだいだらぼっち祭りの準備に大忙しの一週間でした。こどもたちのお店「ゆめや」の商品づくり、劇の練習、リハーサルとやりたいことがたくさんありすぎて、いくら時間があっても足りません。それでも、できる限り時間を有効に使おうと細かく段取りをとって、日頃からお世話になっている方々に感謝を伝えるため、みんなの時間を持ち寄ります。劇の練習後には、衣装などまだ準備が終わっていないところを確認しあい、アイディアのある人が手伝ってくれていました。このような支えあいで作られているだいだらぼっち祭りなら感謝の気持ちは絶対に伝わります。祭りまで残りわずか、気持ちを寄せ合って頑張ろう!


Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。