山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2014年だいだらぼっち 日々の様子> 10月1週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 10月第1週 ・9/29〜10/5 >

今年度最後になるであろう天竜川のラフティングにいってきました。夏に比べて川の水はかなり冷たくなっていましたが、「まだまだ入れる!」とこどもたち!元気いっぱいです。
天竜川の楽しみの一つ“6m飛び込み”です。飛び込みには、とても勇気がいります。躊躇するこどもたちもいますが、飛び込んだときの達成感は、飛び込んだ人にしかわかりません。
2学期の自由制作。作りたいものがたくさんあります。けんけんは大好きな船を作っています。「焼きあがったらタコ糸を使って帆をはるんだ!」と張り切っています。
「穴が開いちゃったぁ〜!」とゆりぃ。使いやすさを求めて薄くけずっていた時のアクシデントです。失敗は成功の素!頑張れ!
みっちは今週ももくもくと木を削っています。のみさばきも様になってきました。木のお皿早くできるといいね!
「これすごい!どうやって作るの?」たいががはかせに、わらで作る卓上ほうきの作り方を聞いています。聞かれたはかせもうれしくなって何でも教えてくれます。一緒に暮らすなかまからの褒め言葉は一番うれしいんです。
今が旬!“栗の渋皮煮”です。だいだらぼっちの庭にこの時期たくさん実を落とします。手間暇はかかるけど、てづくりのやさしい味がします。
秋の作付けをしました。カチカチになった土を、鋤を使って耕します。「冬になったら、畑の野菜を使っておいしい鍋をしよう!」そんな夢を励みに、がんばりました。
今日は雨で作業が中止になりました。空いた時間を見つけ、木で箸を作っているこうき。時間を上手く使うことがやりたいことの実現につながります。
だらぼっち祭りのメインイベント“だいだらぼっち劇場”のオーディションが行われました。やりたい役を気持ちを込めて演技します。審査方法は1年で一度きりの多数決です。さぁ、本番まで1か月、劇の練習を始めよう!
もーりー < もーりぃコメント>

 2014年のだいだらぼっちも早いもので折り返し地点を過ぎました。この6か月、何とかこどもたちで力と知恵を持ち寄って過ごしてきました。もちろんうまくいかないことばかりでしたが、「自分たちの力で暮らすんだ!」という覚悟は、少しずつできることを増やしています。“できること”の幅が広がってきたこどもたちは、前にもましてやりたいことがどんどんあるようです。暮らしを大切に、どんどんと新しいチャレンジをしてほしいと思います。チャレンジがある毎日は素敵です。


Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。