山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2013年だいだらぼっち 日々の様子> 10月3週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 10月第3週 ・ 10/14〜20 >

暮らしの学校 だいだらぼっち 今日は春に植えたサツマイモの収穫!
畑のサツマイモのつるを一所懸命に引っ張っていもほりです。
暮らしの学校 だいだらぼっち うわぁ!けいすけの顔より大きい!!
みんなで美味しく食べようね!
暮らしの学校 だいだらぼっち なんだか大勢でピアノを弾いています。
窮屈そうだけど、楽しそうですね!
5人がかりでいったい何の曲を弾いているのかな?
暮らしの学校 だいだらぼっち ひなとすずとけいすけは、来月の祭りに向けて、商品を作っています。板を正五角形に切っているのですが、これがなかなか大変な作業。それでもとても丁寧に仕事をしていました。
何を作っているかは秘密ですが、出来あがりが楽しみです。
暮らしの学校 だいだらぼっち ののとはーちゃんは、草木染をした布を使ってなにやらお裁縫。
これも祭りに向けての商品作りです。祭りに出店されるのは、「こどもの店 夢屋」といって、だいだらぼっちのこどもたちが自分たちで作った商品を売るのです。買っていただくからには、こどもだからと言って妥協を許してはいけません。みんなで誠心誠意商品を作っています。
暮らしの学校 だいだらぼっち ふきsukeとはーちゃんは、村主催の短歌まつりで、詠んだ短歌が表彰されました。泰阜村の小中学校は、一年を通して俳句や短歌をよく詠みます。学校行事の中に「句会」があるほどです!
二人はどんな歌を詠んだのかな?
暮らしの学校 だいだらぼっち だいだらぼっち祭りまであと2週間。
ようやく準備にエンジンがかかってきたこどもたち。
みっちは劇の小道具を作っています。きらきらの扇形。
いったい何になるのかな?
暮らしの学校 だいだらぼっち マリオはアッキーと一緒に大道具を作っています。
マリオが入れるような大きさのダンボールで、いったい何を作っているのでしょう?それにしてもマリオ、楽しそう(笑)。
暮らしの学校 だいだらぼっち こちらは劇の練習風景。
あと二週間しかないけど、まだ台本が外せません。
当日までに何とか仕上げなくてはと、みんな必死です。
 あ、はーちゃんの持っているのはもしかしてさっきみっちが作っていた・・・!!
暮らしの学校 だいだらぼっち もえとそらんは、この季節にもちつきをしています。
実は今度の祭りでもちつきをするので、そのお試しなのです。
自分たちだけでやったことが無かったので、実験してみたかったのでしょう。米をふかす時間から、米がもちになるまでの時間や片付けにかかる時間、もちをのす時間など、きちんと細かに計っていました。当日、うまくいくといいね。
みけ <みけのコメント>

いよいよ祭りまであと2週間をきりました。ところが、準備の進行状況はまだまだ・・・。劇の仕上がり度はもちろん、劇に使う大道具・小道具のみならず、各プログラムの準備もままならない状況…。
それでも、あと2回しかない土日を有効活用すべく、それぞれにやらなくてはいけない事を出し合い、段取りを取りました。だいだらぼっちの魅力は「自分たちの力で暮らしていく」こと。外から70人以上もの人が来て、その方々に笑顔になって帰ってもらおうと言う今回の祭り。暮らしをしっかりと守りつつ、準備をしていくのは、大人でもなかなか大変なことです。やりたいこと、やらなければいけないことの優先順位をつけ、取捨選択をし、満点は取れなくても、できる限りのところまで頑張る。苦しい中で、時間と知恵をもちより、力を合わせて創りあげる。しかも、大人に言われてやるのではなく、こどもたちで進めていく。まさしくだいだらっこの底力の魅せどころです。
スロースターターのこどもたちがあと2週間でどう仕上げていくのか、ハラハラしますがみけもとっても楽しみです。



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。