山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2011年だいだらぼっち 日々の様子> 12月2週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 12月第2週 ・ 12/12〜12/18 >
穴窯も無事終了し、次はいよいよ2月の登り窯に向けて作品作りがスタートしました!
今回はプレゼント交換など自分や家族のためではなく仲間たちに対してのサプライズに、みんな思考を凝らしています!
ひーたんがずっと研究を重ねていた「牛スジの煮込み」に今回はレイも参戦して作りました!ひーたんがスジの切り方など教えてくれたおかげで、レイも初めて扱う牛スジに臆することなく調理をしました。2日間も煮込みホロホロで美味しい牛スジの煮込みができました。
週末は今年初めての山作業をしました。ギックたちが一本一本倒してくれた木を小さくして、山から出していきます。ここで取れた薪が来年の穴窯などに使用されます。
ゆーやんが木に登り、木に滑車を巻きつけます。まだ重機などが入って来れないほど木が生い茂っているので木を切り倒す方向など慎重に考えながら倒していきます。
滑車の先のロープには大きな木が巻きつけられています。これをみんなで団結し、力をこめてひっぱり木を倒します。みんなで呼吸を合わせてせーので倒していきます。
力仕事のあとはみんなでお弁当タイム!火をおこしてお味噌汁を温めて午後からの作業に向けて力を蓄えます!やっぱり団結作業のあとに食べるご飯は格別においしいです!
大きな木が次々と倒されていく光景にねおもあっきーも呆気に取られています!こうして木を切り森に光を入れることにより、森の木々や山菜なども育ち森がどんどん元気になっていくのです。
日曜日は先週力をあわせて焚いた穴窯の窯だしをやりました。
今回の穴窯が成功して、ちゃんとみんなが作った作品が焼きあがっているか緊張の瞬間です!
なんと今回はちゃんと奥の方まで火が回り、しっかりと釉薬も熔け素晴らしい作品が出来上がりました!ガス釜とはまた一味も二味も違う仕上がりにみんなも大満足でした!
夜はだいだらぼっち祭りの「お疲れ様打ち上げ会」。おやつとジュースでちょっとだけ豪華な食卓を用意して、みんなで祭りの劇のビデオを見ました。自分が出てくるたびに大喜びする子もいれば、すかさず部屋から出て行ったり、机の下に隠れる子もいたり。大変だった祭りも終わってみれば、楽しい思い出。みんなの自信につながっています。
スタッフ・つぅ <つぅのコメント>

今週は今年初めての山での作業がありました。薪の生活を送る上では欠かせない作業でもありだいだら一家総出で作業に挑みました。木を一本一本慎重に倒しながらの重機の通れる道を確保したり、みんなで滑車を使い、力をあわせて木を倒したりとなかなか日頃経験できないことを経験しました。久しぶりの全員揃っての団結作業でしたが、祭りに窯焚きなどを乗り越えてきたこども達はとても息が合い楽しんで作業ができました。
また先週の穴窯で使用した薪も去年のこども達がこうして作業をして蓄えてくれ、今年の穴窯が成功できたと思うと、来年のこども達のためにも!とみんな気合が入ります。
 また先週の3日間にも及んだ窯焚きの結果も最高のできで、満足のいくものができたと思います。作品自体も本当にいいものができたし、みんなで乗り越えたからこそ心から満足のいくものになったと思います。そしてこの感動や成功を次の登り窯に向けつなげたい、また来年のこども達につなげたい!とまただいだらでの生活の素晴らしさ実感できた週だと思いました。




Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。