山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2011年だいだらぼっち 日々の様子> 1月2週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 1月第2週 ・ 1/9〜1/15 >
1月8日、集合日前日、「暮らしの学校だいだらぼっち」の25周年記念祝賀会が行わ
れました。25年間の歴史を改めて振り返るとその重みや、大きさが感じられました。
今年のこどもたちは、現役メンバーとして、25年間の歴史をつづった「だいだらソング」を歌いました。
お正月が終わり、泰阜村では、“どんど焼き”を行います。竹や材木を高くつみ、お札や、達磨、書き初めを燃やしました。
“どんど焼き”が終わると、毎年恒例の焼き肉が始まります。地域の行事ではだいだらのこどもも地元のこども関係なく関わる姿も見られます。9か月が過ぎ、もうすっかり地域のこどもです。
あっという間の冬休みを終え、全員集合!それぞれ、「冬休みに何をしたか」と「今年の抱負」をみんなの前で発表します。この仲間で過ごすのも残すところ3か月。悔いのない3学期を過ごそう。
気がつけば登り窯まであと1カ月をきっています。今年度最後の薪窯に向けて、ラストスパート。作品作りから窯焚きまで、大切な人たちのために、想いを込めて創り上げます。
週末の東京・名古屋の説明会に向け、リハーサルをしました。まだまだ、練習不足の部分もありますが、こどもたちの力で作りあげていきます。自分達の仲間は、自分達で見つけるぞ!
ある日の一コマ。飛び込んでも痛くないようにスキーウェアに身を包み、ゆうやんが果敢に布団干しのゴールに立ちはだかります。突如始まったPK合戦寒い冬の熱い戦い。なんでも遊びにしちゃうこどもたち!もっともっと遊ぼう!
説明会当日!名古屋・東京ともだいだらぼっちに興味のある多くの人がきてくれました。こどもたちが考えて作った説明会は、上手に伝えることができない場面もありましたが、こどもたちの素直な気持ちは、伝わったことと思います。来て下さった皆さんありがとうございました。
東京組が説明会をしているころ。名古屋組は母屋でのんびり過ごしていました。誰からともなく始まった木工。みきは自分の小刀の鞘を作りました。苦労して手入れした道具は、一番の宝物です。道具があれば、何だって作れちゃう!
木工ブームでシナモンが作ったのは、積み木!いろんな形に切った木を丁寧にやすりで磨いていきます。一度集中すると止まらないシナモン。一日中作り続けていました。
スタッフ・しん <しんのコメント>

短い冬休みを終えみんな元気な姿で帰ってきました。8日に行われた祝賀会は1年目から今年の現役まで、上は38歳、下はねおの9歳までと実に幅広いだいだらっこが集まりました。その姿からは、年は違っていても、ずっと受け継がれてきた大切なもの、歴史の重みを感じました。さて、祝賀会も無事終え、こどもたちは、週末の説明会に向け残り僅かな時間で準備を進めました。大人の手はほとんど借りずに作りあげた説明会。もちろんうまくいかない事だらけですが、説明会を考えることを通して、こどもたちは、25年間続いてきた大切な何かを改めて感じるのだと思います。
 さぁ、この仲間で過ごすのも残り3か月!どうやって楽しもうか!



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。